事業の沿革
昭和43年 5月 | 仙台市より仙台市医師会に鶴ヶ谷団地医療配置計画諮問 |
---|---|
昭和45年 7月 | 仙台市医師会より仙台市に「鶴ヶ谷団地における医療配備」について答申 |
昭和49年 4月 | 財団法人の設立について協議 |
昭和49年12月 | (財)仙台市医療センター、公益法人として設立許可 |
昭和50年 6月 | 病院名称「鶴ヶ谷オープン病院」に決定 |
昭和51年 2月 | 鶴ヶ谷オープン病院として開院 病院診療開始 |
昭和61年 4月 | 病院名称「仙台オープン病院」に変更 |
昭和62年 5月 | 茂庭台診療所診療開始 |
平成元年 4月 | 茂庭台診療所現在地に移転・新築し、診療開始 |
平成元年 4月 | 茂庭台豊齢ホーム開所 |
平成12年 4月 | 居宅支援センター豊齢開設 |
平成17年 5月 | 仙台オープン病院新B棟竣工 |
平成17年11月 | 仙台オープン病院新A棟並びにC棟(改修)竣工 |
平成22年12月 | 宮城県公益認定等委員会より、「公益財団法人」への答申 |
平成23年3月 | 「公益財団法人」認定 |
平成23年4月 | 「公益財団法人」への移行登記 |
平成30年2月 | 新救急センター棟竣工 |
Copyright © Sendai Open Hospital. All Rights Reserved.