MENU

医療関係者の⽅Medical personnel

採⽤情報Hope for employment

看護部Nursing department

(コラム)人生会議ってご存じですか?

お知らせ

(コラム)人生会議ってご存じですか?

人生会議ってご存じですか?

誰でも、いつでも、 命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。
約7割の方が命の危険が迫った時、医療やケア等を自分で決めたり望みを人に伝えたりすることが難しくなると言われています。

自分が希望する医療やケアを受けるために日頃から大切にしている事や望んでいる事、 どこでどのような医療・ケアを望むか自身の考えを、周囲の信頼する人たちと共有しておくことが安心です。

人生会議を始める目途は様々です。身近な人やご自身が病気になった時、周りの方で心身の助けが必要だと感じた時、信頼できる人と話をしてみましょう!
信頼できる人は、ご家族だったりかかりつけ医だったりその人によって様々です。
繰り返し話合い共有する事が大切です。

そんな、もしもの時のための取組を 「 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」 と呼びます。具体的に、どんな事を話し合えばよいのか迷うかもしれません。
そんな時はぜひ、下記のパンフレット等をご参考にしてください。

厚生労働省では11月30日を「人生会議の日」とし、皆様に知って頂くきっかけとなればと普及・啓発活動を進めています。また、仙台市では「人生会議」についての啓発を行い以下のようなパンフレットを作成しています。

                                医療福祉相談室 八重樫祐子

※ 厚生労働省公式サイト https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html
※ 仙台市公式サイト https://www.city.sendai.jp/iryosesaku/acp.html

トップページへ戻る
トップに戻るボタン