歯科

歯科

MENU

医療関係者の⽅Medical personnel

採⽤情報Hope for employment

看護部Nursing department

診療内容

がん・心臓血管手術前後の口腔の管理

全身麻酔気管挿管時の歯の脱落誤飲・損傷防止、口腔衛生不良による肺炎など術後感染予防、術後の食事再開支援などを目的とする歯科治療を含めた専門的な口腔ケアなど。

がん治療を支える口腔の管理

  • 抗がん剤治療中は骨髄抑制をはじめさまざまな副作用が生じるため、歯の治療が制約を受けることがあります。治療開始に先立って歯科的な問題がないかどうかをチェックし、必要な処置をおこないます。
  • 抗がん剤による口腔有害事象である口腔粘膜炎などの治療や、これらを緩和するための専門的な口腔ケアをおこないます。
  • 骨転移に用いる薬剤や抗がん剤と併用される血管新生阻害剤などにより顎骨骨髄炎・壊死を生じることがあり、これらの薬剤投与開始前に歯や義歯のトラブルを解決しておくこと、薬剤投与中の口腔衛生管理の徹底が求められます。各科との密接な連携のもとに口腔の管理をおこないます。
  • 緩和ケア中の患者様に対する専門的な口腔管理をおこないます。

入院中の患者さんの応急的な歯科治療

  • 抜歯、義歯の治療などの応急的な治療をおこないます。

睡眠時無呼吸症候群のマウスピースによる治療(呼吸器内科からの紹介が必要)

  • 呼吸器内科からの紹介が必要です。

抗凝固剤などを服用中のため一般歯科医院での対応が困難な患者さんなどの抜歯

チーム医療の一員として

口腔ケアチームのリーダーとしてやNST(栄養サポートチーム)、緩和ケアチームの一員として院内の口腔管理を担当しています。

人間ドック

当院健診センターの1泊ドック受診者を対象に「歯科・口腔健診」をおこなっています。

トップページへ戻る