看護部長 和知 洋子
私たちは「地域包括ケア時代」に沿った看護実践のため、
地域で生活する患者さん方に「自分らしく生きる」を
支援し続けるよう努めていきます。
2025年問題の施策である「地域包括ケア時代」が到来する中、更に厚生労働省は、「保健医療2035」に向けて「地域主体の保険医療の再編」を明確に示しています。
当院は「地域医療支援病院」として全国第1号で承認された病院であり、看護部の担う役割も重大です。私たちは、地域包括ケア時代における「地域完結型医療」の提供に努めます。看護部は、患者さんやご家族の意向や背景をふまえた上で「院内外でのチーム医療提供の実現」を目指しています。
看護部は、継続した高質な看護の提供のために「固定チームナーシング」看護提供方式を導入しています。固定チームナーシングは、小集団活動理論を活かした課題達成型です。各部署は年間でチーム目標を掲げ、それぞれがリーダーシップを発揮し、課題達成していきます。そのプロセスが、看護師としての成長と自律に繋がります。
また、教育システムは「キャリア開発ラダー」を取り入れ、時代の変遷とともにプログラムを進化させながら活用しています。当院の看護師一人ひとりが目標を持ち、自己実現に向けて活き活きと力を発揮していけるよう支援しています。
看護部理念
優しさと誠意をもって信頼
される看護をいたします。
基本方針
看護単位 | 一般病棟6、緩和ケア病棟、外来、ICU(8床)HCU(8床)、救命救急センター(ER外来/ER病棟)、手術室、検査部門、健診センター、総合支援室、入退院支援室 |
---|---|
看護体制 |
7:1 看護体制 2交代勤務日勤8:30~17:00 夜勤16:30~9:00 |
看護提供方式 | 固定チームナーシング |
仙台オープン病院の看護師のことがわかるアンケートを実施。
どんな人たちが働いているか、参考にしてください!